
「ナチュラルバランス」の創設者が新たに開発したのが「LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)」です。消化器官の健康に着目した内容となっています。
良質な食材を使い、ラボ併設の自社工場による製造で、品質の高いドッグフードづくりを目指している商品です。
日本だとドライフードは7種が取り揃えられていますが、今回は「サーモン・パンプキン&キヌア」を購入。粒の色や香り、サイズなどを実物で確かめました。
ここでは、ルーシーペットフードの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 1kg、2kg |
価格(通常) |
2,970円(1kg) 5,885円(2kg) ※「サーモン・パンプキン&キヌア」の楽天参考価格 |
価格(定期) | ー |
価格/日 | 308円 |
価格/kg | 2,943円 |
カロリー/100g | 357.5kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | サーモン、チキンミール、乾燥ひよこ豆 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | アメリカ |
当サイトは、ルーシーペットフードをBランクと評価しました。
肉類はUSDAの人間食肉基準GradeAをクリアしているうえ、チキン・ダックには抗生物質や成長ホルモン剤の心配がないものを使用しています。
遺伝子組み換え作物・BHA・BHT・香料・着色料なども不使用です。プレミアムと呼ばれるフードの基本的なポイントは押さえられています。
特筆すべきは、ルーシーペットフード独自技術(P.B.F)です。健康維持の要は腸内環境との考えから、このP.B.Fが悪玉菌の暴走を防いで善玉菌をサポートしてくれます。
全原材料のグレードや工場の安全性などが開示されたら尚良いですが、市販フードの中でも信頼度の高い商品だと判断しました。
目次
- 実際にLUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)を購入してみました!
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の原材料と安全性について評価!
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の口コミや評判ってどうなの?
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードを与えた場合にかかる1カ月分のコスト!
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の種類と特徴について!
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)のQ&A
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)まとめ
- LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の基本情報
実際にLUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)を購入してみました!
それでは、実際に購入したルーシーペットフードをレビューしていきます。今回は「サーモン・パンプキン&キヌア(普通粒)」1kgをチョイスしてみました。
ルーシーペットフードには猫用もあるのですが、パッケージが非常によく似ているので間違えないよう気をつけましょう。
裏面は上記画像のような感じ。全て日本語で説明が書かれています。
次に、開封してみたのがこちら。1kgでもジッパーがあるので、消費量が少ない家庭でも利用しやすいです。
中を覗くと、ほんのり魚っぽい香りが漂います。魚系ドッグフードは香りが強いことも多いですが、こちらは控えめです。油臭さは感じられません。
数粒手に出してみると、油のベタベタ感がほとんどないのがわかります。油っぽさはゼロではないものの、違和感はないです。
粒のサイズを見るため、左から1円玉硬貨・私が普段愛犬に与えている「モグワン」・ルーシーペットフードを定規とともに並べました。
私が選んだルーシーペットフードは普通粒の方で形はコイン型です。直径約10〜13mmほど、厚みはそこまでありません。
小粒のモグワンと並べると大きいですが、ルーシーペットフードは小型犬でも普通粒を推奨しています。顎や噛む力のためなのだそう。形も力学的に噛みやすく配慮されています。
ルーシーペットフードで用意されている小粒は、シニア犬や丸呑みしてしまう犬向けです。とはいえ、食べてみないとわからない部分ではあるでしょう。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の原材料と安全性について評価!
次に、ルーシーペットフードの原材料と安全性についてです。今回は、私が購入した「サーモン・パンプキン&キヌア」をピックアップしました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
ルーシーペットフードには、特に危険な原料はありませんでした。
粗タンパク質 | 25.0%以上 | ビタミンE | 50IU/kg以上 |
粗脂肪 | 14.0%以上 | タウリン | 0.18%以上 |
粗繊維 | 6.0%以下 | オメガ3脂肪酸 | 0.4%以上 |
水分 | 10.0%以下 | オメガ6脂肪酸 | 3.0%以上 |
亜鉛 | 110ppm以上 | 代謝エネルギー | 357.5kcal/100g |
ルーシーペットフードを調査するにあたって、輸入・販売会社である株式会社プライムの公式サイトや商品本体を確認しました。
その結果、良質な素材を厳選しており、良好なドッグフードだと感じます。コンセプトや安全・品質に対する考え方も信頼度が高いです。
まずは、ルーシーペットフードの主な特徴をまとめてみます。
- 消化器系分野の第一人者の獣医師が推奨。
- 食材は、何年も協力してきた信頼できるサプライヤーから調達。
- 全ての肉類は米国農務省(USDA)の人間食肉基準GradeAをクリアしたもの。
- チキン・ダックには抗生物質や成長ホルモン剤の心配がない。
- サーモンは金属検査を実施。
- ルーシーペットフード独自技術のP.B.Fを、ほとんどの種類に使っている。
- ドライフードはトウモロコシ・小麦・大豆を使わず、アレルギーに配慮。
- 遺伝子組み換え作物・BHA・BHT・香料・着色料など不使用。
- ラボが併設された、カリフォルニアの自社工場にて製造。
上記のような取り組みが行われているので、良好だと判断しました。最初に注目すべきは、ルーシーペットフードが重要視するのは「腸内環境」だという点です。
腸内環境が、健康に大きく貢献すると考えているためだそう。そのための技術が、ルーシーペットフード独自のP.B.F(プレバイオティクス・バランス・ファイバー™)です。
P.B.Fとは、腸内の善玉菌に幅広い栄養を与え、多様な食物繊維・プレバイオティクスをバランスよく配合する独自技術。健康な体は、健康的な消化ができてこそということです。
健康な愛犬はもちろんのこと、お腹の調子が安定しない愛犬にとっても、心強い存在となるでしょう。
それに、チキン・ダックには抗生物質・成長ホルモン剤の心配はありません。サーモンにおいても、金属検査を実施し重金属の心配がないものを使用しています。
食材の品質にも十分注意が払われているんですね。
さらに、公式サイトの「よくある質問」のページで、細かく回答しているのも安心できる部分でした。
原材料にある「ナチュラルフレーバー」については説明があり、肉類を粉末にしたものとのこと。詳細がちゃんと書かれているのは安心です。
良好な商品ではあるものの、全原材料のグレードや工場の安全性などが明確ならば、もっと信頼度が上がるなと感じます。今後開示されると一層安心できるフードになるでしょう。
あと、今回私が購入した「サーモン・パンプキン&キヌア」にはチキンが使われています。チキンが体質に合わない場合は、原材料欄をよく確認してください。
- 毛並み・毛艶が悪い犬。
- お腹の調子が安定しない犬。
- トウモロコシや大豆が体質に合わない犬。
- ドッグフードにお金をかけられる人。
- 安全性の高いドッグフードを与えたい人。
- 栄養バランスに優れたドッグフードを探している人。
- 愛犬に安全とは言い難い添加物を食べさせたくない人。
ルーシーペットフードの原材料と安全性を調べてみて、取り立てて気になる部分がなく、安心して与えられる商品だと感じました。
全原材料のグレードや工場の安全性についてわかれば一層良いなとは思うものの、トータルで考えるとメリットの方が多いフードといえます。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の口コミや評判ってどうなの?
続いて、ルーシーペットフードを愛犬に食べさせている飼い主さんたちの声を調査しました。良い口コミと悪い口コミの2つに分けてご紹介します。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の良い口コミ
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の悪い口コミ
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の口コミ・評判まとめ
アメリカ産のルーシーペットフードは、まだ日本では浸透していないのか口コミ件数は少なめです。とくにAmazonでは海外の口コミが多くありました。
その一つひとつを見ると、全体的に高評価が多いことがわかります(LUCY PET FOODS dog foodのreviewsを確認しました)。
主な内容としては「よく食べる」「体質に合っていた」というもので、健康維持を重視している飼い主さんも目立ちました。
中でも「食いつきが良い」という趣旨の口コミは多いです。でも、悪い口コミには「食べない」「吐き出してしまう」との声も見られました。
悪い口コミの件数自体が少なかったとはいえ「食べるか」「体質に合うか」は、やはりその犬によって変わります。良い口コミが多いといっても、最初は少量から試すのが良さそうです。
海外の口コミも併せて見るなら、評判が良いドッグフードといえるでしょう。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 腸内環境を意識した食事を用意できる。
- 品質の高いお肉で安心。
- トウモロコシ・小麦・大豆を避けられる。
- 遺伝子組み換え作物・BHA・BHTの心配をしなくていい。
- 普通粒と小粒のどちらもある種類が多く、選択肢が広い。
- 種類が豊富でローテーションに便利。
- 全原材料のグレードや工場の安全性まではわからない。
- チキンや穀物が合わない愛犬には与えにくい。
ルーシーペットフードを試してみたからこそ感じた「メリット」「デメリット」についてまとめてみました。
メリットとして大きいのは、腸内環境を意識している点だと思います。独自のP.B.F技術を使って、腸内環境のサポートをしてくれるのは心強い部分です。
お肉は、米国農務省の人間食肉基準GradeAをクリアしているのも安心できるポイント。安全とは言い難いBHA・BHTなどの添加物も使われていません。
健康や安心を重視する飼い主さんには、メリットの多いドッグフードだといえます。
でも、デメリットがないわけではありません。全原材料のグレードや工場の安全性までは開示されていませんでした。
それと、チキンや穀物が体質に合わない場合、与えにくいケースもあるでしょう。この辺りは、デメリットへつながりやすい部分です。
ここで挙げたメリットとデメリットを含め、じっくり検討してください。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 |
|
|
|
送料 | 1,100円 | 2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこでルーシーペットフードを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の価格はどこも同じ!
ルーシーペットフードの価格を調査したところ、どこも同じだとわかりました。公式サイトでの通販もありますが、1kgは取り扱いがありません。
いずれも価格はどこも同じなので、一番利用しやすいサービスを選ぶのがおすすめです。送料や会員特典の確認も忘れないようにしましょう。
ちなみに、楽天には輸入・販売会社である株式会社プライムが運営する公式ショップもあります。保管状態が気になるなら、こちらを利用するのも手です。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードを与えた場合にかかる1カ月分のコスト!
ルーシーペットフードのみを愛犬に与えた場合、コストはいくらなのかを計算できるシステムを用意しました。
上記に、愛犬の「体重」「年齢などの状態」を入力するとコストが表示されます。1カ月分の目安がすぐにわかりますよ。
この計算で使用しているのは、今回取り上げた「サーモン・パンプキン&キヌア」2kgの価格です。他の価格だとコストも変わるのでご留意くださいね。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の種類と特徴について!
ドライフード | ウェットフード | ロールフード | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品 | サーモン・ パンプキン&キヌア (小粒/普通粒) |
ベジタリアン (普通粒) |
ダック・ パンプキン&キヌア (小粒/普通粒) |
チキン・ ブラウンライス& パンプキン (小粒/普通粒) |
ベニソンミール& スウィートポテト (小粒/普通粒) |
スーパーフード ウルトラ (小粒/普通粒) |
スーパーフード ウルトラリデュース カロリー(普通粒) |
ドッグシチュー チキン |
ドッグシチュー チキン&サーモン |
ドッグシチュー ダック |
ロールドッグフード チキン |
ロールドッグフード ラビット |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 |
参考価格 | 2,970円(1kg) 5,885円(2kg) |
2,860円(1kg) 6,050円(2kg) |
3,190円(1kg) 6,270円(2kg) |
2,970円(1kg) 5,885円(2kg) |
3,190円(1kg) 6,270円(2kg) |
2,420円(1kg) | 2,530円(1kg) | 880円(354g) | 880円(354g) | 880円(354g) | ー(78g) 1,320円(454g) |
550円(78g) 1,980円(454g) |
価格/日 | 308円 | 341円 | 338円 | 302円 | 357円 | 269円 | 296円 | 938円 | 951円 | 1,106円 | 469円 | 526円 |
価格/kg | 2,943円 | 3,025円 | 3,135円 | 2,943円 | 3,135円 | 2,420円 | 2,530円 | 2,486円 | 2,486円 | 2,486円 | 2,907円 | 4,361円 |
カロリー(/100g) | 357.5kcal | 332kcal | 347kcal | 364.5kcal | 329kcal | 337kcal | 320kcal | 99.3kcal | 97.9kcal | 84.2kcal | 約232.14kcal (65kcal/1oz(28g)) |
約310.71kcal (87kcal/1oz(28g)) |
内容量 | 1kg 2kg |
1kg 2kg |
1kg 2kg |
1kg 2kg |
1kg 2kg |
1kg | 1kg | 354g | 354g | 354g | 78g 454g |
78g 454g |
タイプ | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ウェット フード |
ウェット フード |
ウェット フード |
セミモイスト フード |
セミモイスト フード |
粗タンパク質 | 25%以上 | 24%以上 | 23%以上 | 24%以上 | 25%以上 | 23%以上 | 20%以上 | 8%以上 | 8%以上 | 7%以上 | 11%以上 | 12%以上 |
粗脂肪 | 14%以上 | 12%以上 | 15%以上 | 16%以上 | 12.5%以上 | 12%以上 | 9%以上 | 3%以上 | 3%以上 | 2%以上 | 6%以上 | 6%以上 |
主原料 | サーモン チキンミール 乾燥ひよこ豆 |
ドライイースト ひよこ豆 大麦 |
ダック肉 ダック肉ミール 乾燥ひよこ豆 |
チキン チキンミール 挽き割り玄米 |
ベニソンミール サツマイモ ヒヨコ豆 |
チキン ラムミール 玄米 |
チキン 玄米 大麦 |
骨なしチキン チキン煮汁 かぼちゃ |
チキン煮汁 骨なしチキン かぼちゃ |
ダック煮汁 ダック肉 乾燥卵 |
チキン 全粒小麦粉 糖 |
ウサギ サツマイモ ひよこ豆 |
原材料 | サーモン、チキンミール、乾燥ひよこ豆、乾燥えんどう豆、えんどう豆でんぷん、チキン脂(混合トコフェロールで保存)、乾燥かぼちゃ、キヌア、乾燥にんじん、ススキ粉、ナチュラルフレーバー、亜麻仁、乾燥チコリ根、DL-メチオニン、食塩、塩化カリウム、乾燥昆布、塩化コリン、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Dカルシウム、ビタミンA、リボフラビン、硝酸チアミン、ピリドキシン塩酸塩、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、L-アスコルビル酸2ポリフォスフェイト、タウリン、硫酸第一鉄、タンパク酸亜鉛、硫酸亜鉛、鉄蛋白、亜セレン酸ナトリウム、銅蛋白、硫酸マンガン、マンガン蛋白、ヨウ素酸カルシウム、混合トコフェロール(酸化防止)、クエン酸(酸化防止)、L-カルニチン、ウコン、ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス | ドライイースト、ひよこ豆、大麦、ソルガム、玄米、オートミール、ブリューワーズライス、キャノーラ油(天然混合トコフェロールで保存)、ジャガイモプロテイン、ココナッツ油(天然トコフェロールで保存)、乾燥野菜煮汁、キヌア、自然風味、リン酸二カルシウム、炭酸カルシウム、亜麻仁、乾燥チコリ根、ミスカンサス草、乾燥リンゴ、乾燥ブルーベリー、乾燥カボチャ、乾燥ほうれん草、乾燥クランベリー、乾燥ニンジン、乾燥昆布、さつまいも、DL-メチオニン、塩、海洋微細藻類、塩化カリウム、塩化コリン、タウリン、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Dカルシウム、ビタミンA、リボフラビン、一硝酸チアミン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12、ビタミンD2、葉酸、L-アスコルビン2-ポリリン酸、硫酸鉄、亜鉛プロテイン、硫酸亜鉛、蛋白質鉄、亜セレン酸ナトリウム、蛋白質銅、硫酸マンガン、蛋白質マンガン、ヨウ素酸カルシウム、混合トコフェロール(酸化防止)、クエン酸(酸化防止)、L-カルニチン、ターメリック、ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス、緑茶エキス | ダック肉、ダック肉ミール、乾燥ひよこ豆、乾燥えんどう豆、えんどう豆でんぷん、ダック脂、(混合トコフェロールで保存)、乾燥かぼちゃ、キヌア、乾燥にんじん、ススキ粉、ナチュラルフレーバー、亜麻仁、サーモンオイル、乾燥チコリ根、DL-メチオニン、食塩、塩化カリウム、乾燥昆布、塩化コリン、ビタミンE、ナイアシン、D-パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、硝酸チアミン、ピリドキシン塩酸塩、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、アスコルビン酸2-リン酸、タウリン、硫酸鉄、亜鉛蛋白、硫酸亜鉛、鉄蛋白、亜セレン酸ナトリウム、銅蛋白、硫酸マンガン、マンガン蛋白、ヨウ素酸カルシウム)、混合トコフェロール(酸化防止)、クエン酸(酸化防止)、L-カルニチン、ウコン、ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス | チキン、チキンミール、挽き割り玄米、オートミール、チキン脂(混合トコフェロールで保存)、かぼちゃ、乾燥プレーンビートパルプ、ススキ粉、ナチュラルフレーバー、亜麻仁、リン酸二カルシウム、乾燥チコリ根、サーモンオイル(混合トコフェロールで保存)、塩、乾燥昆布、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Dカルシウム、リボフラビン、ビタミンA、硝酸チアミン、ピリドキシン塩酸塩、ビタミンD3、葉酸、ビタミンB12、タウリン、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、アスコルビン酸2-リン酸、硫酸鉄、亜鉛蛋白、硫酸亜鉛、鉄蛋白、銅蛋白、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、蛋白マンガン、ヨウ素酸カルシウム、混合トコフェロール(保存料)、クエン酸(保存料)、炭酸カルシウム、L-カルニチン、ウコン、ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス | ベニソンミール、サツマイモ、ヒヨコ豆、レンズ豆、乾燥酵母、キャノーラ油(混合トコフェロールで酸化防止)、キヌア、乾燥カボチャ、乾燥ニンジン、亜麻仁、挽いたススキ、天然香料、乾燥昆布、塩、乾燥チコリ根、DL-メチオニン、塩化カリウム、ビタミンE、ナイアシン、D-パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、硝酸チアミン、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸)、タウリン、サーモンオイル(混合トコフェロールで酸化防止)、亜鉛タンパク、鉄タンパク、銅タンパク、マンガンタンパク、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム、塩化コリン、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸、L-カルニチンウコン、ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス | チキン、ラムミール、玄米、オートミール、大麦、ダックミール、ポテト、ニンジン、鶏脂(天然混合トコフェロールで保存)、自然風味、ビートパルプ、キャノーラ油、ブリュワーズイースト、塩化カリウム、メンハーデンミール、塩、塩化コリン、 サーモンオイル、亜麻仁、タウリン、乾燥パセリ、リジン、L-カルニチン、乾燥ほうれん草、乾燥クランベリー、ユッカシジゲラエキス、乾燥ケルプ、酢酸トコフェロール(ビタミンE源)、L-アスコルビル-2-ポリリン酸(ビタミンC源)、 ナイアシン、ビオチン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6源)、チアミンモノニトレート(ビタミンB1源)、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、 硫酸亜鉛、鉄アミノ酸、亜鉛アミノ酸、セレン酵母、銅アミノ酸、硫酸銅、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸、ヨウ素酸カルシウム、ローズマリーエキス、緑茶エキス | チキン、玄米、大麦、チキンミール、ラムミール、ダックミール、オートミール、ポテト、ビートパルプ、ニンジン、トマトポマース、鶏脂(天然混合トコフェロールで保存)、自然風味、塩化カリウム、メンハーデンミール、ブリュワーズイースト、食塩、塩化コリン、サーモンオイル、亜麻仁、タウリン、乾燥パセリ、リジン、L-カルニチン、乾燥ほうれん草、乾燥クランベリー、ユッカシジゲラエキス、乾燥ケルプ、酢酸a-トコフェロール(ビタミンE源)、L-アスコルビル-2-ポリリン酸(ビタミンC源)、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、リボフラビン、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6源)、チアミンモノニトレート(ビタミンB1源)、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、硫酸亜鉛、 硫酸第一鉄、アミノ酸鉄、アミノ酸亜鉛、セレン酵母、アミノ酸銅、硫酸銅、硫酸マンガン、アミノ酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、ローズマリーエキス、緑茶エキス、スペアミントエキス | 骨なしチキン、チキン煮汁、かぼちゃ、玄米、にんじん、リン酸三カルシウム、ほうれん草、グアーガム、酸化亜鉛、還元鉄、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、アミノ酸複合銅、ヨウ化カリウム、食塩、ビタミンE、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硝酸チアミン、ビタミンA、ビオチン、リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩、ベータカロチン、葉酸、塩化カリウム、塩化コリン、フィッシュ油、硫酸マグネシウム | チキン煮汁、骨なしチキン、かぼちゃ、サーモン、にんじん、マグロ、タピオカでんぷん、リン酸三カルシウム、ほうれん草、グアーガム、酸化亜鉛、還元鉄、硫酸マンガン、銅アミノ酸複合体、ヨウ化カリウム、食塩、ビタミンE、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硝酸チアミン、ビタミンA、ビオチン、リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩、β-カロテン、葉酸、塩化カリウム、塩化コリン、硫酸マグネシウム | ダック煮汁、ダック肉、乾燥卵、かぼちゃ、タピオカでんぷん、インゲン豆、エンドウたんぱく、リン酸三カルシウム、ほうれん草、食塩、グアーガム、酸化亜鉛、還元鉄、硫酸マンガン、銅アミノ酸複合体、ヨウ化カリウム、ビタミンE、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硝酸チアミン、ビタミンA、ビオチン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、β-カロテン、葉酸、塩化コリン、硫酸マグネシウム | チキン、全粒小麦粉、糖、チキンハツ、小麦ブラン、食塩、乾燥卵、米粉、炭酸カルシウム、グリセリン、レシチン、ナチュラルヒッコリー燻製、リン酸二カルシウム、タウリン、塩化カリウム、セロリ粉、ナチュラルフレーバー、昆布、ビール酵母、EDTA二ナトリウム、ソルビン酸カリウム(保存料)、安息香酸ナトリウム(保存料)、エリソルビン酸ナトリウム(保存料)、亜鉛蛋白、ビタミンE、鉄蛋白、硫酸鉄、ビオチン、銅蛋白、亜セレン酸ナトリウム、ナイアシン、パントテン酸Dカルシウム、酸化マンガン、リボフラビン、ビタミンA酢酸塩、硝酸チアミン、ビタミンB12、塩酸ピリドキシン、ヨウ素酸カルシウム、ビタミンD3、葉酸 | ウサギ、サツマイモ、 ひよこ豆、 乾燥ススキ、水、玄米、食塩、ソラマメタンパク質、炭酸カルシウム、 植物性グリセリン、キャノーラ油、レシチン、リン酸ニカルシウム、タウリン、塩化カリウム、セロリパウダー、 天然香料、ヒッコリースモーク、イヌリン、ケルプミール、ビール酵母、亜鉛タンパク質、EDTAニナトリウム、 ソルビン酸カリウム(保存料)、安息香酸ナトリウム(保存料)、ビタミンE、ローズマリーエキス、鉄タンパク質、エリソルビン酸ナトリウム(保存料)、硫酸第一鉄、銅タンパク質、亜セレン酸ナトリウム、ナイアシン、パントテン酸D-カルシウム、酸化マンガン、リボフラビン、ビタミンA酢酸塩、硝酸チアミン、ビタミンB12、塩酸ピリドキシン、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンD3サプリメント、葉酸 |
特徴 | アメリカ産サー モン・スーパー フード使用 |
お肉・お魚を 使わないフード |
フランス産の ダック肉・スー パーフード使用 |
アメリカ産チキ ンミール・スー パーフード使用 |
アレルギー対応 のフード |
スーパーフード・ オートミール を配合 |
脂肪を抑えた フード |
天然骨抜き チキン使用 シチュー仕立て |
天然骨抜きチキン とサーモンを使用 シチュー仕立て |
天然骨抜き ダック使用 シチュー仕立て |
ビオチン・ タウリン配合 |
高タンパク 低脂肪の ラビット肉使用 |
犬用のルーシーペットフードには、全部で12種類があります。上記の表では、種類ごとに成分値や原材料などをまとめてみました。
ここからは「ドライフード」「ウェットフード」「ロールフード」の3つに分けて、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
ドライフード
ルーシーペットフードのドライフードは、全種グルテンフリーの総合栄養食です。穀物は、一部の種類で使用されています。
「スーパーフード」と名前にあるものは、日本だけで販売しているもので独自技術P.B.Fが使われていません。この技術がお目当ての場合はよく確認するのが良いでしょう。
「スーパーフード」のつく2種はやや低カロリーですが、いずれも栄養価に大きな差はありません。
ウェットフード
ルーシーペットフードのウェットフードは、シチュー仕立ての缶詰ドッグフードです。「ドッグシチュー チキン」以外はグレインフリーとなっています。
約120度で40分以上調理を行い、風味や栄養素を引き出せるよう工夫されているのが特徴。ドライフードと同様に、独自技術P.B.Fが使われています。
缶詰なので保管期間が長く、保存食としても活用しやすいでしょう。
ロールフード
ルーシーペットフードのロールフードは、ハムソーセージのような形状のセミモイストフードです。78gと454gの2種類があります。
スライス・刻み・すりおろしなど、色々なサイズにできるのも魅力です。タンパク源別に、チキンとラビットが選べるのも特徴。好みや体質に合わせられます。
ロールフードのみでも、トッピングとしても使えるため用途の幅が広いのも便利です。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?
ルーシーペットフードの給餌量は、パッケージに記載されています。でも、当サイトでは、より愛犬の状態に合わせた給餌量が計算できるよう、ツールを用意しました。
計算したい対象フードの「カロリー」と愛犬の「体重」「年齢などの状態」をセットすれば、すぐに給餌量が表示されます。
下記に、ルーシーペットフードの種類別カロリーをまとめました。ロールフードはオンス表記のため割り切れず、本来は「約」がつきますがツールが認識できないので省略しています。
ぜひ試しに計算してみてください。
- サーモン・パンプキン&キヌア:357.5
- ベジタリアン:332
- ダック・パンプキン&キヌア:347
- チキン・ブラウンライス&パンプキン:364.5
- ベニソンミール&スウィートポテト:329
- スーパーフードウルトラ:337
- スーパーフードウルトラリデュースカロリー:320
- ドッグシチューチキン:99.3
- ドッグシチューチキン&サーモン:97.9
- ドッグシチューダック:84.2
- ロールドッグフードチキン:232.1
- ロールドッグフードラビット:310.7
g
g
給餌量はあくまで目安となります。愛犬の体質やライフスタイルなどの要因で、必要量は変わるためです。
それと、一度計算した量を与え続けるのではなく、見直しをするようにしましょう。愛犬の体重や体型をこまめにチェックし、今の給餌量が適切かどうか確認するのがおすすめです。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)のQ&A
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)にお試しサンプルはある?
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)は全犬種対応なの?
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)まとめ
- 消化器系分野の第一人者の獣医師推奨で折り紙つき。
- 食材は、何年も協力してきた信頼できるサプライヤーから調達し品質維持。
- 全肉類はUSDAの人間食肉基準GradeAクリアしたもので安全性が高い。
- サーモンは金属検査を実施、チキン・ダックは抗生物質など使われておらず安心。
- ルーシーペットフード独自技術のP.B.Fで、腸内環境をサポート。
- ドライフードはトウモロコシ・小麦・大豆を使わず、アレルギーに配慮。
- 遺伝子組み換え作物・BHA・BHT・香料・着色料など不使用で犬の体に優しい。
- ラボが併設された、カリフォルニアの自社工場にて製造し衛生管理を徹底。
- 全原材料のグレードや工場の安全性がわかればもっと良かった。
- チキンや穀物が体質に合わない場合は注意が必要。
すでに有名な「ナチュラルバランス」の創設者が新たに開発したということもあり、内容に気になる点はなく良好なドッグフードだと感じました。
食材は信頼できるサプライヤーから仕入れています。中でも肉類の品質はとくにこだわっており、米国農務省(USDA)の人間食肉基準GradeAをクリアしたものです。
サーモンは金属検査を実施しており、チキン・ダックには抗生物質や成長ホルモン剤の類が使われていません。こういった取り組みがされているのは安心できます。
ルーシーペットフードは健康維持のためには腸内環境が重要との考えを持っています。腸内環境をサポートするためのP.B.Fが多くの種類に取り入れられているのもそのためです。
良い点は多いものの、全原材料のグレードや工場の安全性までも開示されていたら、今よりもっと安心できるドッグフードとなるでしょう。
それと「サーモン・パンプキン&キヌア」にはチキンが使われていました。一部は穀物使用の種類もあるため、合わない食材がある場合は原材料欄を最後まで読んでくださいね。
LUCY PET FOODS(ルーシーペットフード)の基本情報
内容量 | 1kg、2kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 |
2,970円(1kg) 5,885円(2kg) ※「サーモン・パンプキン&キヌア」の楽天参考価格 |
輸入・販売会社 | 株式会社プライム |
公式サイト | https://prime-k9.jp |